今回のテーマは
「中古戸建として販売するときの注意点」
をお話しします。
建物も新しければ中古戸建として販売することが多いと思いますが、
古くても、軽量鉄骨や、リフォームなどして
きれいな場合などは中古戸建として販売するほうが高く売れると思います。
以前に、ご相談を受けたお客様で販売するにあたり、
ご自分で、リフォ―ム業者に頼み、外壁塗装、水回り、壁など
きれいにしてあり、これなら簡単に、売れそうだと
思ったのですが、調べてみると、
以前に増築しており、建ぺい率、容積率オーバ-で登記も未登記
せっかくリフォームしたのにかなり厳しい...
建ぺい率とか容積率とか
これって何かと言いますと
それぞれの土地にはこの大きさの建物しか建ててはだめですよ
みたいな決まりがあります。
その決まりを破り、増築したり、建て替えたり
している場合があります。
もちろん、売りに出し
買いたい人が、それでも構わないから”現金で買うよ”
と、おっしゃって頂ければ大丈夫な場合もあります。
しかし現実はほとんどの方が住宅ロ-ンを使います。
そのようなケ-スでは使える銀行も限られたり場合によっては
どこの銀行も取り扱いしない場合もあります。
更地にして売却したほうがいいケ-スもあります。
先ずは売却しようと思いましたら
不動産会社に相談をしてから進めることをお勧めします。
中古戸建として販売していくほうがいいのか、
よく調べてから進めないと取り返しがつかないこともあります。
ぜひ参考になさってください。
川越市の不動産売却のご相談は弊社トゥル-ズホームまで。
代表 中村 茂