今回のテーマは
「水道関係の越境」についてお話しします。
普段、何気なく使っている水道ですが
飲み水の上水道、トイレなどから流す下水道が
どのような経路で流れていくのかあまり考える機会は少ないと思います。
いざ自宅を売却する際に水道管が隣地の敷地を
通っていることがたまにあります。
当然新しく買う方にしてみれば
他人の敷地を通っている水道を
使う時点でトラブルになる可能性があるわけです。
水道局もお隣さん同士で
”仲良く話し合ってくださいね”
みたいな感じの対応です。
いくら使用承諾をもらえていたとしてもわからないものです。
とくに私設管で水道局でもわからない場合など
現地で水道業者に調べてもらわないとわからない場合もあります。
売却する際の、重要事項説明など
あいまいにして契約してしまい
あとでトラブルに巻き込まれるケースもよくあります。
是非、ご参考になさってください。
川越市の不動産売却のご相談であれば
弊社トゥル-ズホームまでお問い合わせください。
代表 中村 茂