擁壁の有無は不動産の売却に影響するの?擁壁の役割と安全性について解説

2022-05-10

擁壁の有無は不動産の売却に影響するの?擁壁の役割と安全性について解説

擁壁のある土地や一戸建てなどの不動産を売却しようとお考えの方のなかには、擁壁があることで売れないのでは?安くなるのでは?と心配している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論から申し上げると、安全性が確認されている擁壁であれば売却に影響はないと考えて良いでしょう。
今回は、擁壁の有無が不動産の売却に影響を与えるかどうかを解説します。

\お気軽にご相談ください!/

擁壁の有無が不動産売却に与える影響は?~擁壁とは~

そもそも擁壁とはどのようなもので、どのような役割をしているのでしょうか。

擁壁(ようへき)とは?

擁壁とは、傾斜地など高低差のある土地で、斜面の土が崩れるのを防ぐために作られる壁状の構造物のことです。

擁壁の役割

傾斜地でなくても、建物を建てる土地と道路などの高低差がある場合、高い土地に土・建物の荷重や雨水の水圧がかかると斜面が崩れる可能性があります。
擁壁には、その斜面の土を留め、建物を守る役割があるのです。

擁壁の種類

擁壁は「鉄筋コンクリート造、無筋コンクリート造または間知石練踏積み造その他の練積み造のものとすること」と法律により定められており、宅地に用いられる擁壁は次のような種類があります。

  • RC造 擁壁:鉄筋コンクリート造の擁壁
  • 間知(けんち)ブロック擁壁:複数のブロックを組み合わせて設置された擁壁
  • 大谷(おおや)石積み擁壁:大谷石を積み上げて造られた擁壁

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

\お気軽にご相談ください!/

擁壁の有無が不動産売却に与える影響は?~安全性の調査方法と費用~

擁壁の安全性の調査はどのようにするのか、また、擁壁工事の費用について解説します。

安全性の調査方法

擁壁が正式な手続きによって作られたものであれば、工事完了検査を受検することにより検査済み証が自治体から交付され、安全性の確認は容易にできます。
もし検査済証がない場合でも、建築確認済証により擁壁の安全性が確認できるケースもあります。
一方、無許可・無確認の擁壁の安全性を確認するには、擁壁の設計書や施工写真から鉄筋の太さと間隔、コンクリートの強度が分かれば、構造計算によって安全性の検証が可能です。

擁壁工事の費用目安

擁壁の種類や設置環境、面積や高さによっても費用は大きく異なりますが、目安としては次のとおりです。

  • 擁壁を作る工事費用目安:数百万円~数千万円
  • 擁壁のやり直し工事費用目安:3~13万円/㎡
  • 一部修復の工事費用:1~2万円/㎡

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

\お気軽にご相談ください!/

擁壁の有無が不動産売却に与える影響は?

前述したような調査方法にて、擁壁の安全性が確認できているのであれば、不動産売却に与える影響はほぼないといえるでしょう。
ただし、老朽化や劣化などのある擁壁は、立て直しが必要なケースもあるので専門家に検査を依頼することをおすすめします。

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

まとめ

擁壁のある不動産の売却でお困りの方は、ぜひ弊社へご相談ください。
埼玉県川越市を中心に、不動産売却をご検討中の方は「株式会社トゥルーズホーム 小江戸川越店」のホームページより無料査定依頼をご利用ください。
24時間お問い合わせを受け付けております。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

049-293-7750

営業時間
9:00~18:00(平日) 9:00~19:00(土日祝)
定休日
なし

売却査定

お問い合わせ