2023-04-18
不動産売却をするとき、家を解体するほうが買い手が付くケースがあります。
解体費用の相場がありますが、建物や土地によって変わってくるので確認が必要です。
また、解体の流れやデメリットを知っておかないとトラブルやお金の負担が増えることもあるので、この記事でご紹介する解体費用について目を通してみてください。
\お気軽にご相談ください!/
不動産で土地を売却するときには、古家がある場合には解体する必要があります。
解体費用の坪当たりの相場は、木造の場合3万円から5万円、鉄筋コンクリート造となると6万円から8万円ほどです。
この相場は目安であり、解体費用が決まる要因は主に4つあります。
1つは木造や鉄筋コンクリートなどの構造です。
2つ目が、家が建っている場所の立地で、重機が入れないなど条件によって費用が上乗せになる可能性があります。
3つ目が、有害物質があるときなど特別な処理が必要な付随工事がある場合です。
最後が、依頼をする解体業者で時期によっても費用が異なります。
その他の費用もかかる場合があるので、解体を検討しているときには相場だけでなく調査をして確認しましょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
現場調査を依頼して家の解体費用の見積もりを出してもらってからの流れは、解体準備をするためにご近所への挨拶や案内をおこないます。
電気や水道などを使用するための配管、配線を撤去する必要もあります。
撤去する際に騒音が出ることが多いので、挨拶や案内を怠ってしまうとトラブルになりかねません。
解体準備が終わった後に解体工事がスタートしていきます。
解体の足場作りや周辺への騒音を抑える防音シートの設置などをおこない、建具や設備機器などの家具を解体します。
骨組みから屋根、基礎を掘り起こして撤去をしていきますが依頼する業者によって解体方法が異なることがあるでしょう。
最後に廃材処理・整地工事をおこない完了になります。
整地や廃材処理にも費用がかかりますが、自分でできるものを事前に処分することで費用が抑えられることもあります。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
解体をして更地の不動産を売却する際はいくつかデメリットがあります。
解体の大きなデメリットは、解体費用のコストです。
建物の大きさや土地の状況によって、100万円規模の費用がかかってしまいます。
さらに、建物がある土地で受けられる固定資産税や都市計画税の軽減の適用が、解体をしてしまうと減税されない状態になります。
また、住宅建築の規制によって再建築不可になっており、解体したことで宅地売却が難しくなることもあるのです。
一方解体しない古家付き土地では購入後に解体する手間を考え、買い手が付きにくいこともあります。
解体をしたほうが買い手が付くケースもあるので、更地にするのか考慮することが必要です。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
解体費用を支払って更地にして土地を売却するかどうかは、見積もりによる費用やデメリットの確認が大切です。
解体を考えているときには、建物や土地の状況や周辺環境をよく調べて売り方を検討してみてください。
知らずに取引をするとトラブルになる恐れがあります。
埼玉県川越市を中心に、不動産売却をご検討中の方は「株式会社トゥルーズホーム 小江戸川越店」のホームページより無料査定依頼をご利用ください。
24時間お問い合わせを受け付けております。